top of page

Presessional Academic English Programme (9wks) : T.K.



留学レベル:

Postgraduate(修士課程)

カレッジ:

University of the Arts London, Language Centre

​コース:

Presessional Academic English Programme (9wks) →進学先:Graduate Diploma Fashion Management, London College of Fashion

​留学期間:

2019年6月~

LCFのGraduate Diploma Fashion Managementにご進学されたT.K.さんより、コース開始前に受講された英語準備コース(Pre-sessional Course)の体験談をお寄せいただきました。



Q. 授業はどのようなスケジュールでしたか?

月〜金まで授業があり、AMクラス は9:00〜13:30、11:00-11:30は休憩時間、PMクラスは13:45〜18:15というスケジュールでした。

Q. クラス学生数や国籍比率を教えてください。

1クラス17、8人ほどで、9週間のPre-sessional Course全体で約200人でした。私のクラスの国籍比率は、韓国から1人、 台湾から1人で、残りは全員中国からの学生でした。コース全体では約200人中、韓国5人、台湾5人、タイ3人、日本5人で、残りは全員中国人でした。 また、クラス編成はおおまかにPre-sessional Course修了後に進学するコースの専攻分野が似ている学生が同じクラスになっており、私のクラスは主にファッションビジネス系、ジャーナリズム系、コミュニケーション系(全員LCFまたはLCC)に進学予定の学生が集まったクラスでした。

Q. 授業内容(カリキュラムなど)を教えていただけますか?

9週間のPre-sessional Courseの大まかな構成としては、前半はテキスト、プリント教材中心の授業、後半は主にFinal Projectのエッセイとプレゼンテーションにむけたチュートリアルでした。 全体的に美大らしさを感じる題材が多く、例えば1週目はアイスブレイクとして、"Poundland* Project"と題して、Poundlandにて上限£10で購入した物を組み合わせてアート作品を作成し、それについてのグループプレゼンを行いました。

*Poundland:イギリスの100円ショップ

テキスト類に関しても、リスニング、リーディング問わず、題材は全てアート、ファッション関連となっており、興味を抱きやすい、もしくは背景知識のある教材でした(ポストモダニズム、アーティストの思考プロセス、ファッション広告など)。

Q. Final Projectに関して詳しく教えていただけますか?

エッセイのテーマはCultural Hybridization(文化の融合は新たな何かを生み出し得るか?もしくは文化の均一化を招くのか?)について、自分の進学予定のコースの領域と絡ませつつ、1500字作成しました。私は「Fashion Sustainability × Technology」をテーマに書きました。

他の学生は「VR×Fashion show」や、「VR×Mobile app」など、同様にTechnology系を絡めて書いてる人が多い印象でした。

エッセイの字数自体は長くはないものの、参考文献を読むのに時間がかかったり、日英の文章作成の違いに戸惑ったりと、決して楽ではない課題でした。しかし、チュートリアルを密に行ってくれるため(合計で30分×2回と15分×1回がありました)、最終的には読みやすい文章を書けたように思います。

プレゼンについては、"London Project"と題し、Londonに到着してから着想を得たことに基づき、アートワークを作り、それについて15分間のプレゼン、質疑応答をするというものでした。エッセイに比べ、こちらはチュートリアルが1度しかなく、完全に一人で進めていく課題でした。あくまでプレゼンの試験なので、アートワーク自体の評価は一切なく、私のようなアート経験がない学生でも全く問題ありませんでした。

Q. Pre-sessional Courseをお勧めしますか?

勧めます。理由は下記の3つです。

  1. Academic Englishの基礎が身につく

  2. 自分の専攻分野以外の友人が出来る

  3. 日本、中国、韓国、台湾の異文化理解、政治的関係性についての理解が深まる

特に1に関しては、エッセイの添削で、Waffling*が多すぎると指摘され、文章作成の違いを痛感しました。 Pre-sessional Courseに行っていなかったら、その後の進学予定のコース開始後により苦戦していたと思いますので、受講して間違いなかったと思います。


*Waffling:イギリス独特の表現で「明確な答えを与えず、伝えること」を意味します。

国籍比率が想像を超えて中国人が多かったので、英語力向上の点で当初不安もありましたが(中国人が多いので、みんなすぐ英語ではなく中国語で話しますし、アクセントが強い方が多かったです) 、プリセッショナルだからこそのメリットもあり、受講して正解だったと感じています。

授業時間は決して長くなく、課題も終わらないほど多くはなかったので、他大学のPre-sessional Courseの話を聞いた限りでは、ロンドン芸術大学は比較的軽めなコースだったのかなとも思います。

しかしながら、宿題だけでなく、自主的に復習したり、他の学習時間を作ったりすることを来年以降の受講生にはお勧めします。

 

ロンドン芸術大学日本担当官よりメッセージ:


英語準備コース(Pre-sessional Course)とは、ファウンデーションコース、学士コースや修士コース開始前に開講される英語の準備コースです。 Pre-sessional Courseを一定の成績で修了すると、IELTSのスコアを取得することなくロンドン芸術大学のコースへ入学することが出来ます。詳しくはコース詳細よりご確認ください。

Comments


bottom of page